国際ロータリー第2820地区
土浦ロータリークラブ 2025−26年度(第68期)
 
TSUCHIURA ROTARY CLUB  
 ホーム 土浦ロータリークラブ  
2025-2026年度 第68期 平島年度
我がクラブのよいところを見つめ直し、未来に繋ごう! (Recognize Our Advantages, Build Our Future!)
国際ロータリーのテーマ
我がクラブの良いところを振返る - その9
【美食とともに心を通わせる土浦ロータリークラブ】
 
私たちのクラブが誇る例会場「L'AUBE KASUMIGAURA」では、毎回格別な料理でお客様をお迎えしています。
熟練のシェフが季節の食材を厳選し、心を込めて調理する料理の数々は、メンバーはもちろん、
初めてお越しいただくビジターの皆様からも「こんなに美味しい食事をいただけるなんて」と感動の声をいただいています。
美味しい料理を通じて生まれる自然な笑顔と会話は、初対面の方同士でも心の距離を縮め、温かな交流の場を創り出します。
食を大切にする心、おもてなしの精神、そして人とのつながりを何より大切にする―それが私たちクラブの良いところです。
 
 クラブ紹介動画
 
 活動の様子
■ロータリーの台所(2022年5月22日 留学生&奨学生達と畑に野菜の苗を植えて、一緒にカレーを作って食べました)
■職業訪問と秘湯巡り(2022年5月14日-15日 米山梅吉記念館&修善寺)
■かすみがうらウォーキング(2022年4月17日 視覚障がい者の方の伴走ボランティア)
■かすみがうらマラソン開催前の清掃活動(2022年4月10日)
■観桜会(2022年4月7日 )L’AUBE kasumigaura(ローブ)
 
■茨城海岸美化プロジェクト(2021年11月3日 鹿嶋市平井海岸)
■タイの病院への医療機器寄贈活動(2021年1月14日 オンライン贈呈式の様子)
■ポリオ根絶募金活動(2020年11月3日 土浦市立博物館)
■霞ヶ浦総合公園内の清掃活動(2020年2月2日 オランダ型風車前広場付近)
■土浦全国花火競技大会翌日の清掃活動(2019年10月27日 花火打上会場付近)
■土浦市健康まつりでの会員医師、薬剤師等による医療健康相談(2019年10月20日 土浦市保健センター)
■第36回 全国ロータリークラブ野球大会出場(2019年5月26日 阪神甲子園球場)
■姉妹クラブ:台北陽明RC創立42周年記念式典参加(2019年3月8-10日 台湾)
■アルカス土浦前広場・土浦駅西口の清掃活動(2018年10月20日 アルカス土浦)
RI第2820地区 茨城県
RI (国際ロータリー)
  承認 日本国内247番
姉妹クラブ RI第3521地区 台北陽明扶輪社
創立 1958年2月14日 (昭和33年) 会長 平島隆之 (ひらしま たかゆき)
幹事 藤澤昭彦 (ふじさわ あきひこ)
承認 1958年3月07日 (昭和33年) ■定款/細則/内規
Club ID 13885
アディショナルクラブ

1959年 龍ヶ崎RC
1963年 水海道RC
1964年 土浦南RC
1986年 つくば学園RC
1997年 阿見RC
2004年 つくばサンライズRC

会員数 45名 (2025年9月10日現在)
例会場

L’AUBE kasumigaura(ローブ)

〒300-0033 茨城県土浦市川口2-11-31
Tel:029-875-8888 例会日:毎週木曜日(12:30 〜 13:30)

事務局


〒 300-0043 土浦市中央2-16-9 常陽銀行土浦支店4F
Tel:029-822-1250 Fax:029-824-8830
E-mail: office@tsuchiura-rc.org

2025-2026年度 土浦ロータリークラブ 第68期 会長メッセージ  
我がクラブのよいところを見つめ直し、未来に繋ごう!
(Recognize Our Advantages, Build Our Future!)
私たちは職業を通して社会に奉仕する団体です。様々な職業人の集まりになります。
当クラブ会員の企業紹介はこちらになります。